助詞 (多く副詞‘不过’‘无非’‘只是’‘就是’などと前後呼応して用い;「ただそれだけのことさ」と軽く言ったり,時に「どうでもいいんだ」と投げやりな気持ちを示し)…にすぎない,…だけである.⇒呢 ・ne ,就是[了] jiù・shi [ ・le ].
◆(1)‘罢了’とは逆に,物事を誇張して表現するときは‘可…啦’‘[可]…呢’を多く用い,同時に感嘆の語気を伴う:‘南京路可热闹 ・nao 呢!’(南京路はそれは人が多いですよ!),‘现在还有女部长 zhǎng 呢!’(今では女の大臣までいるのだよ!)(2)‘罢了’は‘而已’と同じ意味を示すが,‘罢了’が話し言葉に用いるのに対し‘而已’は書き言葉に用い,かつやや厳粛なまたは軽視する意味を帯びる.
動詞 (深く追究せず適当なところで手を打つ場合)それはそれでまあいいとする,それはそれまでとする.
①
(複文の後節に用いる.)
②
(複文の前節に用い,後節の‘连…也…’と呼応して‘不但’に近い意味を持つ.)
((型)) ⇒只是 zhǐshì 2・5.
出典:『Wiktionary』 (2016年12月28日 (星期三) 02:18)
|
|
|
政府罢了他的官。
政府は彼を罷免した. - 白水社 中国語辞典
这只不过是风传罢了。
これはただ風聞にすぎない. - 白水社 中国語辞典
无非你不同意罢了。
どうせ君は賛成しないさ. - 白水社 中国語辞典