1
動詞 (水・涙・汗・血・液体などを一面にむらなく)まく,かける,ふりかける.
2
動詞 (スープ・油などの液体や米・豆・砂・石炭など粒状のものを下にぱらぱらと)こぼす,まき散らす.≡撒 sǎ 2.
3
動詞 (スープ・油などの液体や米・豆・砂など粒状のものが下にぱらぱら)こぼれる,こぼれ落ちる.
4
付属形態素 おうようである,おおらかである.⇒潇洒・萧洒 xiāosǎ ,瓢洒 piāo・sa .
5
((略語)) ‘洒狗血’;(演技のしきたりを破って滑稽なしぐさや武芸を)オーバーに演じる.
6
( Sǎ )((姓に用いる))
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 15:06 UTC 版)
灑水器。
散水器 -