((方言)) ((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) 名詞
①
〔‘个・台’+〕蓄音機.≦留声机①.
②
〔‘个・台’+〕ラジオ.≦收音机.
③
〔‘个’+〕(比喩的に)おしゃべり,おしゃべりな人.
日本語訳お喋り
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | お喋り[オシャベリ] よくしゃべる人 |
用中文解释: | 饶舌的人 爱说的人 |
用英语解释: | magpie a talkative person |
日本語訳お喋り
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | おしゃべり[オシャベリ] べらべらとよく話す人 |
用中文解释: | 话匣子 口若悬河爱说话的人 |
用英语解释: | loudmouth someone who talks in a glib manner |
这人是个话匣子。
こいつはおしゃべりなやつだ. - 白水社 中国語辞典
这一句话打开了他的话匣子。
その言葉で彼のおしゃべりがとうとう始まった. - 白水社 中国語辞典
话匣子是谁兴出来的?
蓄音機って物は誰が始めたのか? - 白水社 中国語辞典