((慣用語))
1
もんどりを打つ,とんぼ返りをする.≒翻跟斗.
2
つまずく,苦いめに遭う.≒翻跟斗.
3
((方言)) 原価の何倍かになる不法利益を上げる.≒翻跟斗.
日本語訳蜻蜒
対訳の関係完全同義関係
用日语解释: | 蜻蛉[トンボ] 芝居で,とんぼ返りをすること |
用中文解释: | 翻筋斗,翻跟头 戏剧中,翻筋斗 |
日本語訳宙がえりする,宙返する
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | 宙返りする[チュウガエリ・スル] 空中で体を前後に回転させる |
用中文解释: | 翻筋斗,翻跟头 指使身体在空中前后翻转 |
用英语解释: | somersault to perform a mid-air somersault |
日本語訳とったり
対訳の関係完全同義関係
用日语解释: | とったり[トッタリ] 歌舞伎において,とんぼがえりという技 |
日本語訳翻筋斗
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | 翻筋斗[モンドリ] とんぼがえりをすること |
日本語訳翻筋斗打つ
対訳の関係完全同義関係
用日语解释: | 反転する[ハンテン・スル] ひっくりかえる |
用中文解释: | 翻转,翻回 翻转,颠倒 |
用英语解释: | overturn to be turned upside down and inside out |
日本語訳でんぐり返る
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | でんぐり返る[デングリガエ・ル] 地面に手をつき,体を一回転させて起きる |
日本語訳でんぐり返す
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | でんぐり返す[デングリガエ・ス] 地面に手をつき,体を一回転させて起こす |
日本語訳でんぐり返り
対訳の関係部分同義関係
日本語訳でんぐり返しする
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | でんぐり返しする[デングリカエシ・スル] 下に両手をつき,前または後ろに体を一回転させること |
用中文解释: | 翻跟头 双手触下面,使身体向前或向后转一圈 |
用英语解释: | somersault the action of diving either forwards or backwards, landing on the hands and then springing the body over in somersault fashion |
日本語訳筋斗
対訳の関係完全同義関係
用日语解释: | 筋斗[キント] とんぼ返りをすること |
用中文解释: | 翻筋斗 翻筋斗 |
刀尖上翻跟头—玩命((しゃれ言葉))
(切っ先でとんぼをきる→)命知らずのことをやる. - 白水社 中国語辞典