名詞
①
(中古漢語では)‘平声’‘上声’‘去声’‘入声’.
②
(現代中国語共通語では)‘阴平’‘阳平’‘上声’‘去声’.
读成:しせい
中文:四声
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
用日语解释: | 四声[シセイ] 四声という,漢字の声調 |
日本語訳四韻
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | 四韻[シイン] 中国語において,平,上,去,入の四声 |
日本語訳四声
対訳の関係完全同義関係
用日语解释: | 四声[シセイ] 四声という,漢字の声調 |
日本語訳声調
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | 声調[セイチョウ] 詩歌のもつ独特の言葉の言い回し |
日本語訳声調
対訳の関係部分同義関係
用日语解释: | 声調[セイチョウ] 中国語の音節内の高さの変動 |
用英语解释: | tone the alternation of voice tone in a syllable in Chinese language |
而且四声也很难。
それに四声も難しい。 -
还有四声也很难。
それから四声も難しい。 -
舒声韵
古代中国語の四声のうち‘平声’‘上声’‘去声’の3つの声調(音節尾音が母音またはm・n・ngで終わるため‘舒声韵’と呼ぶ.)↔促声韵. - 白水社 中国語辞典
四聲 セグロカッコウ 四声号 quadraphonic quadraphonic quadraphonic quadraphonic 四声詩 四声诗 四声点